【携帯電話】うちのガラケーが勝手に電源落ちるわ、サブディスプレイ映らんわで、いよいよスマホに機種変しようかと、先にケースなども取り揃えて携帯ショップに向かったんだが……。
結局、やめたw
まず選ぼうと思っていたのは、やはりスマホの元祖iphone4s。
理由は、ウィルスにひっかかりにくいところと完成度(店員もアンドロイドと比べて上だと絶賛していた)。あと無償でOSをアップデートしてくれるところ。
料金的には、今のガラケーより100円単位で少し値上がりするくらいだったんだが、店員の実体験を聞いてやめたw
▽勝手に初期化することがある
▽バックアップ操作でしくじったらデータがすべてパー
▽故障したらいちいちアップルに持っていかなくてはならない上に、壊れ具合で料金がステキに上昇する――(半年に2回ほど持ち込んだもよう)
しかも、電池部分を開けられないので、ガラケー時代に通用した強制再起動もできない。
ただ、暗黙の了解というか公然の秘密というか、緊急再起動する裏技は、ユーザーの間で当然のように知れ渡っているらしいが……。
こちとら電話とメールしたいだけなのにリスク高すぎる。
外出中に初期化の憂き目に遭って、ダメ元でショップに飛び込んでくるサラリーマンもいたそうだが当然、門前払いw アップルの窓口へどうぞってなもんだ。
やっぱアップルは、昔も今もアップルですわw
見えないところで、ちょこちょこ爆弾が出ているわけね。
で、アンドロイドはどうかというと、まず料金体系がエグい。
普通に計算していくと、通話やメールをしなくても、固定費で8000~1万くらいいくみたいだ。
もういいわ、スマホw
結局、私のガラケーは修理へと旅立ちました……。当分、ITの孤島で生活しますですw
2012年7月1日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
週間ランキング
-
【鉄道】 東京メトロで東京スカイツリーがデザインされた1日乗車券を発売 するらしい。 スカイツリーは周りが写真撮ってこいってうるさいんで、去年見に行ったんだが、まぁ、高い鉄塔ですなぁといった感じw でも、平べったい下町にあんなでっかい塔がそびえてるから、存在感はかなりあ...
-
【高校野球】 いよいよ夏の甲子園の始まりである。 毎年、この時期になると興奮が止まらない。 どこが優勝などの予想は野暮なのでさておき、 球児たちの懸命のプレーを全試合きっちり観ていきたい ものだ。仕事? まぁ適当にw 私は大阪にいながら毎年、奈良県勢を応援している。 ...
-
【洋楽】 ヘヴィ・メタル界の帝王、満を持して、ついにスクリーンに舞い降りる!!! オジー・オズボーンの息子が製作・企画!父・ オジーの初の長編ドキュメンタリー映画! ということで、まるでサウザーのように、遺伝子が違うとまで言われた、オジー・オズボーンの映画が公開されてい...
-
【鉄道】 京阪は 4月から宇治線に新型車両「13000系」を導入する らしい。 見た目は快速急行の色違いってなもんだが、とうとう宇治線もこいつを入れてきたか。 導入にあわせて、宇治線沿線ではキャンペーンをするそう。 駅などでのいろんなグッズ販売もある中、特に魅力的だと...
-
【素材】 高解像度で、フリー写真素材を置いている3サイト。商用可。 個人的には「炎」素材を探して行き着いたんだが、ほかにも活用できる素材がたくさんあるみたい。 Photography by Luc Viatour Futta.NET 写真素材 ...
-
【大阪】 ついぞこの間、京都烏丸で実施された”バル”なんだが、 今度、阿倍野区昭和町で行われる らしい。その名も「昭和町バル」。まぁ、まんまだw この”なんちゃらバル”は、「街コン」が発端ではないかと思うんだが、それぞれの店舗の枠を超えた”街ごと飲食店”といった企画イベント。...
0 件のコメント:
コメントを投稿