【鉄道】ついに阪堺線に導入される低床式車両が現実味を帯びてきた。
導入を進める堺市が、車両の愛称などを決定したのだ。
新型車両の愛称は「堺トラム」。
カラーデザインについても名前がついていて「茶ちゃ」。
導入は来年2013年からで楽しみなんだが、せっかく「茶ちゃ」カラーを付けたんだから、ほかの旧型車両のように、広告だらけにならないよう願うばかりだ。
2012年7月28日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
週間ランキング
-
【songs】 あの「ClariS」の ファーストアルバムが4月、発売されることが決定 した。 歌ってる2人は中学生なんだが、ふだん洋楽ロックとか聴いてる俺なんかにしてもシビれるよねぇ~。 マーティー・フリードマンが聴いても「これサイコーじゃん!」 ってなるんじゃないかねw ...
-
【素材】 高解像度で、フリー写真素材を置いている3サイト。商用可。 個人的には「炎」素材を探して行き着いたんだが、ほかにも活用できる素材がたくさんあるみたい。 Photography by Luc Viatour Futta.NET 写真素材 ...
-
【モバイル】 昨日までフツーに販売していたiPad2。なぜに買おうとしていた3月8日に突如、販売停止なんだ! 仕事でいりますねん!運悪ッw なぜ販売停止になったかというと、実はiPadの後継機の発売が決定したらしく、そのために旧式の「2」の販売を取りやめたらしい。在庫もっ...
-
【漫画】 月刊ヤンマガで連載している 「イモリ201」の第2巻が4月6日に発売 される。 エロがありゃいいんだろ的な世の中にあって、スクール水着と女子高校生などの要素がありながら、 なんか”エロく見えない”のがいい と思っているんだが、ただ単に私の目が肥えてきただけだろうか?...
-
【競馬】 3月25日、新装の中京競馬場で行われる高松宮記念の枠順が確定した。 メンツを見ると、終わっちゃった旧世代と新興の上がり馬の色分けがはっきりしているように見えるが、ここは短期決戦のスプリント勝負なので、公平に見ていきたい。 で、ここ数年、高松宮記念は突発的に勝利す...
-
【モバイル】 wifiを扱う業者選定で四苦八苦していたが 、最終的にWiMAXを選択した。 WiMAXにした 最大の理由は、解約料と速度制限にある。 emobileやsoftbankと比較すれば、WiMAXに自然と軍配が上がった のだ。 モバイルPCも必要だったので、...
-
【大阪】 大阪駅前ビルの取り壊しを検討 しているらしい。 しかも跡地は公園だとか。 北新地の目の前が緑の公園になるんかw 駅前ビルは地下以外は閑散とした印象もある部分はあるが、あれはあれでディープな昭和臭がしてフェイバリットなビルなんだがなぁ。 2015年をめどに第1、...
-
東京との石原都知事が尖閣諸島を購入するという話は、記憶に新しいところだが、購入額や行為そのものについて、まだ都自体は戸惑っている状況。 にもかかわらず、 大阪府議会が尖閣諸島購入を支持する決議案を議会に提案 するらしい。 もちろん提案したのは維新の会。 ニュースでは...
-
【ネット】 昔と違って最近では完全にネット社会。 携帯電話やスマホの進化もあって、屋内にいなくても常時ネットにつながる時代となった。 つい数年前は、大阪-東京間でデータのやりとりをするのにも、とんでもない金額を払っていたものだ。 いわゆる専用回線というやつで、予備にも回線...
-
【高校野球】 いよいよ夏の甲子園の始まりである。 毎年、この時期になると興奮が止まらない。 どこが優勝などの予想は野暮なのでさておき、 球児たちの懸命のプレーを全試合きっちり観ていきたい ものだ。仕事? まぁ適当にw 私は大阪にいながら毎年、奈良県勢を応援している。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿