【科学】5月5日~6日、世界各地で「スーパームーン」を観測ってことなんだが、スーパームーンってなんぞや?
スーパームーンとは、月が地球に最も接近することで、月が一番遠い時よりも大きさが1割弱、明るさは3割増しになるという現象のことらしい。
どおりで5日の夜は、月がいつもより魅力的に感じたわけだ。
オカルト的には、この現象が起きると自然災害などが起きると噂されているが、天文学者らによるとただの迷信らしい。
月が地球に最接近しただけで、「スーパームーン」なる名称を付けたり、騒いだりすると、そりゃなんかあるって勘ぐってしまうわなw
このあたりは今も昔も人間様は変わってないってことだねぇ。
ちなみに、上の写真は上京していた私が偶然、秋葉原でアキバカと月を入れて撮ってみた実写なんだが、この日は本当に透き通った空気で月が映えていたように思う。
GW中は荒天が多かったものの、この日だけはステキな夜空でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿