【郵便】私書箱というのはよく聞くが、どうやって利用するかはあまり分からない。
そこで下記にまとめてみた。
▽6か月以上使用する
▽ちゃんと受け取りに来る
▽常時郵便が私書箱に届く
▽申込者が3階以上のビルに居住
一番最後の「3階以上~云々」というのはややこしいが、とりあえず平屋に住むような人や会社はダメらしい。
で、ポイントは「”常時”郵便が私書箱に届く」ということなんだが、この「常時」は大阪のある地域だと、1週間に1通ほどで”常時”にあたるらしい。これも地域差があるとか。
あと、当然だが、私書箱に空きがないと利用できない。都市圏になると私書箱がいっぱいで、”待ち”ができているとのこと。
大阪市北部では、売国首相のおかげで福島と北の私書箱が合併して、処理があふれているらしい。んな、アホな。
まぁ、ネット社会なんで、どうでもいいんですけどねw
0 件のコメント:
コメントを投稿