【songs】初音ミクをボーカルにした、Google ChromeのキャンペーンCMソング「Tell Your World」が配信されているが、 You Tubeでの再生回数は1週間で100万回を突破したらしい。
しかも、itunes総合ランキングにおいては、1位を獲得したとのこと。
いやぁ、すごいね。時代は移り変わってるよ。
今まで、写真や絵画、映画などもデジタル的な手法がたくさん取り入れられてきたが、”歌”となるとこれまでのものとは、はるかに質が違ってくる。
なぜなら、”視るデジタル”は、脳内補正により人間側がデジタルそのものをごまかしている部分があったが、声による”聴くデジタル”となるとそうもいかない。
初音ミクなどのボーカロイドは、生の声と比べるとまったく質が違うし、いまだに機械的な響きが強い。脳内補正が効きにくいのだ。
しかしそれが今はウケている。人間側がその音を受け入れたのだ。
その要因のひとつとして、”歌い手が生身の人間ではない”ということが大きいのではないかと思う。
生身の人間は、歌詞の内容以外に「歌い手自身」が投影されて歌になっている。
逆にそれがあるからこそ、”その人の歌”になるのだろうが、ボーカロイドにはそうした過去や思惑などはいっさいない。ゆえに純粋ともいえるのではないか。
過去の曲を彼女に歌わせるのは滑稽でしかないが、新たにつくられる彼女の曲は、今までにない”新たなオリジナリティ”を獲得していっているように思う。
ミュージックの新たなカテゴライズに留まらない勢いをこれからも見てみたい。
あと気になるんだが、R&Bが好きな人は、こういうのは嫌いなんだろうか。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
週間ランキング
-
【鉄道】 ついに 阪堺線に導入される低床式車両が現実味を帯びてきた 。 導入を進める堺市が、車両の愛称などを決定したのだ。 新型車両の愛称は「堺トラム」。 カラーデザインについても名前がついていて「茶ちゃ」。 導入は来年2013年からで楽しみなんだが、せっかく「茶...
-
【コスプレ】 コスプレで有名なw アンナミラーズがわずか1店舗しかなくなった っていう。 webでは悲しみの声が多く挙がっている。 「麗しい文化が失われてしまうのか」 「うちの双子にあの制服を色違いで着て欲しかったのに」 今さらだが、残念ですな。まだ消滅してないけ...
-
【ヘルス】 休暇で遊びまくって疲れた後は、 家でゆっくり過ごすという方法はあまりよくない らしい。 競馬や陸上と同じく、走った後には軽い運動をするのがいいみたいだ。 これを アクティブレスト(積極的休養) というそうだ。有酸素運動で疲労物質を追い出そうというわけ。 ...
-
【携帯電話】 うちのガラケーが勝手に電源落ちるわ、サブディスプレイ映らんわで、いよいよスマホに機種変しようかと、先にケースなども取り揃えて携帯ショップに向かったんだが……。 結局、やめたw まず選ぼうと思っていたのは、やはりスマホの元祖 iphone4s 。 理由は...
-
【メーラー】 Firefoxの相方ともいえる、メーラーの 「Thunderbird」が今後、新機能を追加しない 方針らしい。 まぁ、ここまで来れば別段、新機能など不要なんだが、 今後は安定性とセキュリティを強化 していくそうで、こちらとしては非常にありがたい。 クラウド...
0 件のコメント:
コメントを投稿