【PC】G-mailをメーラーで取得する設定。
アカウントの種類:POP3
受信サーバー:pop.gmail.com
送信サーバー:smtp.gmail.com
アカウント名:yyy@zzz.com(recent:yyy@zzz.comにすると最新のメールのみ受信)
パスワード:xxxxx
□「パスワード保存」にチェック
□「このサーバーは認証が必要」にチェック
ポート番号
受信サーバー:995
送信サーバー:587 or 465
□セキュリティ保護 : 2つともチェック
□「サーバーにメッセージのコピーを置く」にチェック
※このチェックがないと、メーラーで受信したメールがウェブ上から消えてしまうため。
(単一メーラーでしか閲覧しない場合は不要)
送信ができない場合、
▽送信サーバーの認証を各部確認するか(TLSにするなど)
▽暗号化接続の種類を変更
0 件のコメント:
コメントを投稿