【大阪】今日2月13日、漫画「キン肉マン」の作者「ゆでたまご」(嶋田さんのほう)が大阪市役所を表敬訪問するようだ。
なんで、「ゆでたまご」やねんってところは、大阪市出身であることと、「新世界キン肉マンプロジェクト」に参画しているかららしい。相方の中井さんにいたっては、父親が通天閣の建設に携わったとか。
大阪市は今年、新世界が100周年を迎えるということで、いろいろとイベントを画策しており、「新世界キン肉マンプロジェクト」もその一環。ちなみにチンチン電車・阪堺線も100周年である。
今後のイベントは以下のとおり。
3月20日(火・祝) 日本橋ストリートフェスタ
・百年祭&キン肉マンパレード
・百年祭PRブースの開設
・ラジオ公開録音への出演
6月29日(金) キン肉の日セレモニー(企画検討中)
7月 3日(火) 新世界・通天閣100周年セレモニー
・記念式典(劇場210)ほか
7月28日(土) 新世界キン肉マンまつり(1日目)
・新世界ペアリンピック
・百年縁日
7月29日(日) 新世界キン肉マンまつり(2日目)
・着ぐるみ大集合ほか
2012年2月13日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
週間ランキング
-
【イベント】 GW期間中、ビッグサイトで開催される4イベントをピックアップしてみた。 行くかどうかは分からんけども。 【 SUPER COMIC CITY 21 】 日程 : 5月3日(木・祝)~5月4日(金・祝)10:00~15:00 場所 : 有明・東京...
-
【food】 ファミレス大手のロイヤルホストが カレー専門店「カレー家族」を東京にオープン させたらしい。 ロイホといえば、それこそ昔は「CMは絶対しない」など自信満々で経営してたんだが、外食産業が下降しはじめるにつれ、高級ファミレスに似つかわしくない 餃子をメニューに加...
-
【PC】 プリンター本体は安ければいいってものじゃない。当然ながら使ってくると、インクやトナーを補充しなければならないからだ。だから 長年使っていると、トータルで高くつく場合がある 。 また、レーザープリンターにはトナー以外にも、別途「感光体」を必要とする場合もあって、な...
-
【京都】 京都市内になんと 水族館 がオープンする。 場所は下京区、京都駅と丹波口駅の間。ビミョーな位置だ。 大阪に行けば海遊館があるので、何か目玉がないと集客が見込めなさそうだが、写真を見る限り、これはこれで良さげに見える。 とりあえず、京都のデートコースはこの辺で...
-
【モバイル】 Android向けウイルス対策ソフトの約6割は、検出率が65%以下だった らしい。 もういい加減 、 Android持ってる人、iPhoneにすれば?w ちなみに、下記7製品は検出率が90%以上なんだが、調査がドイツの会社で行っているため、日本語圏での信憑...
-
【大阪】 梅田は東通り商店街にある「末広書店」が6月3日をもって閉店するようだ。 同店をよく利用していたころ、東通り商店街はこの末広書店以外にもちょこちょこ本屋が立ち並んでいて、本探しで商店街を往復していたものだ。 今は居酒屋やピンク系の店ばかりが占めるようになった東通...
-
【アニメ】 NHK-FMでまた粋な特別番組が放送された。 それは、今回で5回目を迎える 「今日は一日“アニソン”三昧 Z」 。 朝の9時から夜中の25時まで、全16時間アニソンをかけ続けるという企画番組だ。 途中から聴いていたんだが、すごいねぇ~、ほんとぶっ続けでア...
-
【ビジネス】 ここ数年で人気が出てきた「伊藤若冲」。 その名刺が簡単に制作・依頼できる らしい。 今後、歌川広重や東洲斎写楽も出てくるかもしれないが(日本以外も出るだろうが)、まず伊藤若冲をピックアップしたのは名刺としてベストチョイスじゃないだろうか。 何といっても彼の作...
0 件のコメント:
コメントを投稿