【PC】windowsXPでリカバリCDがない場合にクリーンインストールCDを一から作る方法
1.OSのプロダクトキーを調べておく。
※フリーソフト「winproductkey」などを活用。
2.対象のPCにC:¥WINDOWS¥I386が存在していることを確認し、
Cドライブ直下に適当にフォルダを作成(ここでは「xpcd」としておく)。
3.「wxp10.zip」をネットで探してDL。
cds¥wxphome¥filesにある、win51、win51ic、w2ksectの3ファイルをC:¥xpcdにコピー。
4.C:¥xpcdに新規テキスト「WIN51IC.SP2」を作成。
※拡張子が.txtにならないように注意!
5.フリーソフト「cdrecord」と「cdrtools」をネットで探してDL。
解凍後はすべて同じフォルダへ入れる。
6.「cdrecord」を起動。
7.「フォルダ構造からISOイメージを構築」を選択。
8.「ISO9660レベルと入力コード」を「Lv.4」にした上で 「ブータブル」にチェック。
9.途中は「次へ~」で切り抜け。
10.「構築元ディレクトリ」をC:¥xpcdに。
「EI Torito準拠ブートイメージ」でC:¥xpcd¥w2ksect.binを指定。
11.「EI Torito準拠 非エミュレーションモードを使用する」と「ブートイメージを全てのファイルシステム上から隠す」をチェック。
12.途中は「次へ~」で切り抜け。
13.ISOイメージの保存先を指定。その際、適宜ファイル名も指定すること。
※ファイル名を付けないと先へ行かない。
14.構築をクリックして、コマンドプロンプトが出ればISOイメージ制作進行中の合図。
15.完成したISOイメージを、イメージとしてCD-Rなどに焼けばCD完成。
※フリーソフト「Imgburn」などを活用。
2012年2月8日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
週間ランキング
-
【鉄道】 ついに 阪堺線に導入される低床式車両が現実味を帯びてきた 。 導入を進める堺市が、車両の愛称などを決定したのだ。 新型車両の愛称は「堺トラム」。 カラーデザインについても名前がついていて「茶ちゃ」。 導入は来年2013年からで楽しみなんだが、せっかく「茶...
-
【コスプレ】 コスプレで有名なw アンナミラーズがわずか1店舗しかなくなった っていう。 webでは悲しみの声が多く挙がっている。 「麗しい文化が失われてしまうのか」 「うちの双子にあの制服を色違いで着て欲しかったのに」 今さらだが、残念ですな。まだ消滅してないけ...
-
【ヘルス】 休暇で遊びまくって疲れた後は、 家でゆっくり過ごすという方法はあまりよくない らしい。 競馬や陸上と同じく、走った後には軽い運動をするのがいいみたいだ。 これを アクティブレスト(積極的休養) というそうだ。有酸素運動で疲労物質を追い出そうというわけ。 ...
-
【携帯電話】 うちのガラケーが勝手に電源落ちるわ、サブディスプレイ映らんわで、いよいよスマホに機種変しようかと、先にケースなども取り揃えて携帯ショップに向かったんだが……。 結局、やめたw まず選ぼうと思っていたのは、やはりスマホの元祖 iphone4s 。 理由は...
-
【メーラー】 Firefoxの相方ともいえる、メーラーの 「Thunderbird」が今後、新機能を追加しない 方針らしい。 まぁ、ここまで来れば別段、新機能など不要なんだが、 今後は安定性とセキュリティを強化 していくそうで、こちらとしては非常にありがたい。 クラウド...
0 件のコメント:
コメントを投稿