【ネット】ついに恐れていた、ダウンロード規制を盛り込んだ「著作権法改正案」が衆議院で可決された。
これは、東京都が強引に進めた”青少年保護条例”に似た横暴さを感じる。
さらにこの改正案可決は、完全に「心斎橋通り魔事件」と「オウム高橋逮捕」の陰に隠れていた。いや、これは逆に考えるべきか……恐ろしい。
で、肝心の改正部分なんだが、今後、違法なダウンロードについて刑事罰を設けるということだ。
何が違法なのか。
これは、youtubeやニコニコなどの動画アップサイトを前提にしていると思うのだが、私的な使用で、著作権があることを知りながら、その著作権を侵害することとしている。
つまり、ネットで私的にアップされたアニメはさることながら、CD音源やテレビ映像などの著作物について、違法と知りながらダウンロードした場合、同法違反として処罰されることになる。
審議が進められていた文部科学委員会では、当然ながらインターネット社会が検閲され、警察の捜査権拡大につながると指摘されていたが、「いきなり捜査官が家に来るわけではない」と一蹴。
だがそうは言っても、捜査令状は取りやすくなったわけで、同法の拡大解釈が”迷惑防止条例”並みの効力を持っても不思議ではない。
また、インターネットによる表現に自由については、あくまで”故意に行う違法ダウンロード”が対象とした上で、アップされたものが違法かどうか区別できない場合は、罪に問われないとしている。
前述のように、ここにも含みがあるわけだが、誰がどのように”区別する”というのだろうか。
PCにあるキャッシュは”ダウンロード”と定義されるのか?
同委員会ではまともな議論が進められた形跡もなく、すぐに修正案について議決がなされたようだ。
あと、この改正で問題視されているのは「リッピングの違法化」。
CSSなどの暗号化技術を回避してCDやDVDをコピーした場合、その行為は”私的使用の範囲外”となり、今後認められなくなる。
つまり現状、CDを買ってきて、携帯プレーヤーに移しているだけでアウトということ。ああゆうのは暗号化がひっついてくるわけじゃないからね……。
こうした一連の改正については、あのカスラック様が裏でつついているということなので、今後、同法のさらなる改正というのは見込みが薄いわけだが、まともな論議もせずに、どさくさに紛れて法案を通すやり方はいかがなものだろうか。
こんなことでCDの売り上げは上がりませんよw
なお、詳しい概要については、「違法ダウンロード法(禁止法)まとめWiki」に。
【追記】
ついに可決されてしまった……。
施行は10月1日から。
違反した場合は、懲役2年以下または200万円以下の罰金。
なお、著作権者が訴えないと罪に問えない。
ここが参考になるかも。ただ警察や団体はどう動きだすやら……。
「違法ダウンロードに刑事罰・著作権法改正で何が変わるか」
登録:
コメントの投稿 (Atom)
週間ランキング
-
【鉄道】 ついに 阪堺線に導入される低床式車両が現実味を帯びてきた 。 導入を進める堺市が、車両の愛称などを決定したのだ。 新型車両の愛称は「堺トラム」。 カラーデザインについても名前がついていて「茶ちゃ」。 導入は来年2013年からで楽しみなんだが、せっかく「茶...
-
【コスプレ】 コスプレで有名なw アンナミラーズがわずか1店舗しかなくなった っていう。 webでは悲しみの声が多く挙がっている。 「麗しい文化が失われてしまうのか」 「うちの双子にあの制服を色違いで着て欲しかったのに」 今さらだが、残念ですな。まだ消滅してないけ...
-
【自動車】 任意の自動車保険について、やんごとなきことがあったので改めてまとめてみた。 ■相手に対する補償 ▽「対人賠償責任保険」 相手側の治療費、看護費、休業補償などを補償する(トータル計算)。 ▽「対物賠償責任保険」 相手側の車、物品の修理費、代車費用などを補...
-
【ヘルス】 休暇で遊びまくって疲れた後は、 家でゆっくり過ごすという方法はあまりよくない らしい。 競馬や陸上と同じく、走った後には軽い運動をするのがいいみたいだ。 これを アクティブレスト(積極的休養) というそうだ。有酸素運動で疲労物質を追い出そうというわけ。 ...
-
【携帯電話】 うちのガラケーが勝手に電源落ちるわ、サブディスプレイ映らんわで、いよいよスマホに機種変しようかと、先にケースなども取り揃えて携帯ショップに向かったんだが……。 結局、やめたw まず選ぼうと思っていたのは、やはりスマホの元祖 iphone4s 。 理由は...
-
【メーラー】 Firefoxの相方ともいえる、メーラーの 「Thunderbird」が今後、新機能を追加しない 方針らしい。 まぁ、ここまで来れば別段、新機能など不要なんだが、 今後は安定性とセキュリティを強化 していくそうで、こちらとしては非常にありがたい。 クラウド...
0 件のコメント:
コメントを投稿