
【デジカメ】新開発の大型センサーを搭載したSONY製デジカメ「DSC-RX100」が発売された。
センサーは、「大型1.0型」と呼ばれ、1/2.3型CCDの4倍、1/1.7型の2.8倍もあるCMOSセンサー。
レンズはF1.8レンズのカールツァイスレンズ。
モノがいいだけでなく、肝心の画像処理エンジンも優秀で、SONYらしい画を叩き出してくれる。
またCANONのS100よろしくコントロールリング付きで、遊び心もあってアイテム感がある。
SONY側は、完全にS100を意識してつくったよねw
やばい……これは購買欲そそられる……w
ただ今後、シグマも待機しているので、しばらくは様子見ですかな。
しかし、ネットのご意見を聴くと(ステマかどうかは置いておいてw)、購買欲が高まってきますw
--
■このカメラは名機だと思います。等倍で見るのが好きな人(じつはけっこう好きです)でも『許せる』画質をこのサイズにまとめたというのが革命的だと思います。
■カール・ツァイスのレンズの描写と、1.0型の大型イメージセンサーと最新鋭の画像エンジンが、この小さいボディからは想像できない、驚異的な描写性能を発揮します。
■このサイズで繊細なすばらしい画像を見せられては、望遠使用時以外は、間違いなくもう出番は無さそうです。
■正直、1inchとはいえ、ここまで綺麗だとは思っていなかった、、、というのが率直な思いです。
■1段絞ったときの画質はAPS-Cサイズのデジタル一眼レフと互角に渡り合えるレベルであると感じました。周辺部についてはやや柔らかい描写となりますが、1段絞ると鮮明度が上がります。
■シャープでキレのある画像で、解像感も素晴らしい。
■20.2MPでかなり解像度の高い画像の撮影が出来る。ほぼデジ一と変わらない。
■高級コンデジには1/1.7のセンサーが使われている事が多いですがやはりかなり差があります。等倍にした時や高感度で差がでています。やはり1インチは有利なんだなと感じました。
【追記】
実機を触った感想をば。
S100と比べるとちとゴツい。ツルツルしているのと、手持ち部分が小さいのでホールド感はさほどなさそう。
起動から撮影へのレスポンスはなかなか。
ダイヤルはS100のようにグリッドがなく滑らかな動き。
アイテム感でいえば、S100のほうが好きかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿