大阪維新の会が実施している「維新政治塾」。初回はテレビなどのメディアに取り上げられるなど盛況を博し、参加者は口々に”期待”と”夢”を膨らませていた。
で、第2期が始まるようなんだが、塾生に事前アンケートを取っていたらしく、「選挙資金がない」と回答した人は、もう参加できないらしい。
結果、第1期と比べると半数が脱落。残った約900名が次のステップへ歩みを進めることとなった。
参加していた、とある男性会社員によると、塾側から「維新から出馬するなら1千万円くらい、ほかの政党だと2千万円くらい必要」と言われたそうだ。
しかし、最終的にはどんなハードルがあるんだろうねw
熱意や情熱などでは政治に参加できないってことでもあるし、橋下氏の考えることなんてそんなもんってことだろう。
まぁ、選挙ってのは金がかかる。
私の知り合いも、とある次期選へ向けて守銭奴みたいになっているが、とにかく金がいる。
車代からパンフレット、ポスター、支援者へのハガキ、ウグイス嬢へのギャラ……等々。
企業が選挙活動するわけではないので、即”現ナマ”が要ったりするところがツラいところなんでしょうな。
そういや、府知事が心斎橋の通り魔事件を受けて、「死にたいなら自分で死ね」って発言してたが、塾でいうと、「選挙するなら自分でしろ」ってところかw
2012年6月13日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
週間ランキング
-
【大阪】 梅田は東通り商店街にある「末広書店」が6月3日をもって閉店するようだ。 同店をよく利用していたころ、東通り商店街はこの末広書店以外にもちょこちょこ本屋が立ち並んでいて、本探しで商店街を往復していたものだ。 今は居酒屋やピンク系の店ばかりが占めるようになった東通...
-
【PC】 Bloggerにある編集マーク(ドライバーとレンチの交差したアイコン)の消去法。 ログアウトすれば消えるらしいが、消えない人のためのアドバイス。 個人的にはログインしたまま、きれいなwebが見たいものだ(いちいちアイコン付いててウザい)。 ※これを消すと、わざ...
-
【京都】 4月を迎え春といえば、7日から始まる「 京おどり 」である。 3月31日には京都駅とかで宣伝パンフが配られた らしい。 秋葉原はメイドだが、京都は舞妓である。 いやぁ、情緒があっていいね。 あったかくなってきたし、また”京ブラ”しようかね。
-
【アニメ】 今度の アネックスは「ゆるゆり展」 だ☆ ついこの間まで延期してまで「ニャル子展」してたけど、このアネックスの展示場って人はいってるのか?w 個人的に思うんだが、ニャル子って設定とOPがウケただけじゃないの? アニメは見れば見るほど、なんだかなーって感じだ...
0 件のコメント:
コメントを投稿