「eo光」を運営するケイ・オプティコム(以下eo)と滋賀県警が連携して、児童ポルノの拡散防止に取り組むらしい。
eoに白羽の矢が当たったのは、滋賀県内で半数ほどが加入しているからだとか何とか。
具体的にはファイル共有ソフトを利用している人らへの警告を主にしていて、eoから県警へ情報を提供するようだ。具体的な個人情報は漏れないそうだが、IPアドレスが流れるそうなので、ほとんど同義といっていいだろうw
しかし、今どきファイル共有なんてオワコンなのに、まだ利用している人らは原始人か何かかね?
2chでもさんざん逮捕事例が報告されているが、利用している人は情弱とかいう話を超えていると思うんだがw
ファイル共有ってのは、相手がいてできるものだから、滋賀県民にかかわらず、利用者はさっさと足を洗ったほうがいいだろう。
ちなみにeo側は、児童ポルノに限らず、著作権うんぬんについても言及している。
2012年2月9日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
週間ランキング
-
【大阪】 梅田は東通り商店街にある「末広書店」が6月3日をもって閉店するようだ。 同店をよく利用していたころ、東通り商店街はこの末広書店以外にもちょこちょこ本屋が立ち並んでいて、本探しで商店街を往復していたものだ。 今は居酒屋やピンク系の店ばかりが占めるようになった東通...
-
【PC】 Bloggerにある編集マーク(ドライバーとレンチの交差したアイコン)の消去法。 ログアウトすれば消えるらしいが、消えない人のためのアドバイス。 個人的にはログインしたまま、きれいなwebが見たいものだ(いちいちアイコン付いててウザい)。 ※これを消すと、わざ...
-
【京都】 4月を迎え春といえば、7日から始まる「 京おどり 」である。 3月31日には京都駅とかで宣伝パンフが配られた らしい。 秋葉原はメイドだが、京都は舞妓である。 いやぁ、情緒があっていいね。 あったかくなってきたし、また”京ブラ”しようかね。
-
【アニメ】 今度の アネックスは「ゆるゆり展」 だ☆ ついこの間まで延期してまで「ニャル子展」してたけど、このアネックスの展示場って人はいってるのか?w 個人的に思うんだが、ニャル子って設定とOPがウケただけじゃないの? アニメは見れば見るほど、なんだかなーって感じだ...
0 件のコメント:
コメントを投稿